令和6年12月|習志野市周辺の美味しいみかんを探してみました

こんばんは(^^)
川上です
久しぶりのブログになります

残すところあと2日

そして本日は12月29日(日)で令和6年も残すところあと2日です(^^)
そんな12月29日(日)ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
年越しの準備は終わっていますか?

年越しの準備

ちなみに皆様は年越しの準備に必要なモノはありますか?
お節料理、そば、お餅、お酒色々とあるかと思いますが私と言いますと・・・

【みかん】です(´艸`*)

もちろん他にも必要なモノはありますがこの“年越し”という冬休み中に絶対に欠かせないのは
ビタミンCが豊富でたくさん食べて風邪予防にシミ予防!
休み中に完食が多くなりがちですが低カロリーでたくさん食べても罪悪感無し!
そしてなんだかんだでやっぱり冬と言えばみかん!
という事で【みかん】は欠かせられません(^^)

みかん探し

という事で
・習志野市津田沼のマルエツ
・イオン幕張新都心
・谷津のヨークマート
・ららぽーとのロピア
・千葉東のコープ
行ったんですが・・・
私がみかんを買う際に参考にする“糖度”の表記を出しているのが例年に比べて少ない気がします(>_<)

やっぱり“糖度”を表記してしまうと“糖度”の高いミカンが売れ低いミカンが売れ残ってしまうのでしょうか・・・

しかもみかんが年々値上がりしているような・・・
1袋5個から6個入りで700円前後
・・・
一個100円以上(;゚Д゚)
高い!!!
なので出来るならば“糖度”を見て慎重に選びたい!!!

唯一全てのミカンに“糖度”の表記がついているイオン新都心(1,2,3)で3袋買う事にして、そのあとやっぱ足りないかなと千葉東のコープ(4)で小さい箱1箱買いました(^^)

レビュー

そんな高いけどたくさん買いたいみかん・・・
きっと美味しいみかんの情報が欲しい方もいらっしゃるかと思いますので私の個人的なレビューをご紹介させていただきます(^^)

その前に!!!

レビューを書くにあたって外の皮、内側の皮とか、みかんの名称知っておかないと感想が書けないので“みかんの名称”を調べてみました!

白い筋状の部分を【維管束】
一つ一つの袋を【房】【じょうのう】
つぶつぶの果肉【砂じょう】

って言うみたいです(^^)

そんな上の名称を使って感想を言いますと

1、さが美人698円(税別)
糖度11.8

【房】【じょうのう】も厚かったように感じました【砂じょう】は濃くて甘みと酸味のバランスが良かったです

2、あまいこつぶみかん698円(税別)
糖度12

あまいこつぶみかんは【房】【じょうのう】も薄くて【砂じょう】は甘くて酸味は弱めで皮も薄くて美味しい

3、広島県産みかん899円
※もしかしたらイオンじゃないところで買ったかも
糖度不明

広島県産みかんは【房】【じょうのう】が結構厚かった(-.-)なんか【房】【じょうのう】に硬い外の皮みたいなのがよくついていて食べにくかった(-.-)【砂じょう】は濃くて甘みと酸味のバランスが良かったです

4、コープの風みかん
きっと2,000円くらい
糖度不明

コープの風みかんは【房】【じょうのう】が厚くも無いけど薄くも無く甘みと酸味のバランスも良くてなんか今回食べた4種類の中ですべてが中間な感じのミカンでした
価格が2,000円だったので適度に美味しくたくさん食べれる“お得感”を感じました(^^)

美味しいみかんと
お買い得なみかん

という事で・・・
私の結論は
1番美味しかったのは2のイオンのあまいこつぶみかん!!!
美味しさと価格を総合的に考えて1番お買い得なみかんはコープの風みかんでした(^^)

来年もよろしく
お願い致します

最後に!
お休みのご案内をさせていただきます

誠に勝手ながら、12月25日(木)から1月5日(日)までを冬季休業とさせていただきます。
では来年の令和7年も皆様にとって健康な1年になりますよう心よりお祈り申し上げます。

関連記事

  1. 習志野市でPCR検査を有料(自費・保険適用外)で受けられる病院

  2. 習志野市大久保1丁目 ゴールドピザのピザ

    習志野市の美味しい薄いピザ

  3. 旅行好きには朗報!旅行費が半額!GoToキャンペーン!

  4. 習志野市の不動産会社【青葉住宅販売】事務の海部

    10年前のソファがまだ新品!買ってよかった家具。座り心地が良くて見た目も良くてコスパも良いソファ。

  5. 反響必至の菓子折り!パリッ&濃厚な超絶美味しいエッグタルト

  6. 千葉県で愛犬(ペット)と一緒にウェディングフォトが撮れるオススメのスタジオ

Twitter
Google+